| 番号 | 視点 | 分析名称 | グラフ表示 | 最適 ポジション | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| X軸名称 | Y軸名称 | 円名称 | ||||
| 01 | 経営 財務 | ROI/ROE分析 | 売上高経常利益率 | 総資本回転率 | ROI/ROE値 | 第2象限 | 
| 02 | PPM分析 | 市場シェア | 市場成長率 | 製品別売上高 | 第2象限 | |
| 03 | 製品別利益貢献度分析 | 売上高粗利益率 | 在庫回転率 | 売上高構成比 | 第2象限 | |
| 04 | 目標原価進捗分析 | 原価進捗率 | 目標原価 | 工程別人件費 | 第1象限 | |
| 05 | 生産付加価値分析 | 生産額 | 製品在庫高 | 製品別外部 購入価値 | 第3象限 | |
| 06 | 顧客 | 顧客別利益貢献度分析 | 売上高粗利益率 | 売上高伸び率 | 売上高構成比 | 第2象限 | 
| 07 | CS(顧客満足度)分析 | 売上高伸び率 | クレーム件数 | 顧客別 営業要員数 | 第2象限 | |
| 08 | 販売機会損失分析 | 在庫高 | 売上高 | 製品別 出荷ロット額 | 第1象限 | |
| 09 | 営業効率分析 | 見積件数 | 引合件数 | 顧客別 成約件数 | 第2象限 | |
| 10 | 販売回収分析 | 売掛債権回転率 | 売上高伸び率 | 顧客別売上高 | 第2象限 | |
| 11 | 業務 プロ セス | IT導入貢献度分析 | 従業員数 | 1人当り PC装備率 | 部門別管理費 | 第1象限 | 
| 12 | 仕入品目別 発注手続分析 | 仕入単価 | リードタイム | 仕入高構成比 | 製品特性により 異なる | |
| 13 | 経済発注ロット分析 | 月間発注回数 | 在庫高 | 1回当り仕入高 | 第2象限 | |
| 14 | 工場スループット分析 | 歩留 | 稼働率 | 生産性 | 第2象限 | |
| 15 | 物流コスト分析 | 調達リードタイム | 在庫回転率 | 製品別物流費 | 第2象限 | |
| 16 | ABC原価分析 | 限界利益率 | 売上高 | 製品別 製造間接費 | 第2象限 | |
| 17 | 社員 育成 活性化 | 目標管理考課分析 | 目標達成率 | 目標伸び率 | 個人別 売上高構成比 | 第2象限 | 
| 18 | 担当者別利益貢献度分析 (=営業行動分析) | 粗利益率 | 売上高伸び率 | 営業担当者別 売上高構成比 | 第2象限 | |
| 19 | 付加価値分析 | 労働分配率 (人件費/ 付加価値額) | 売上高 | 製品別付加価値額 (粗利益+人件費) | 第1/第2象限 の中間(Y軸上) | |
| 20 | 考課差異分析 | 上司による考課 | 考課差異 | 貢献度 | 第3象限 | |
| 21 | 要員配置分析 | 付加価値額 | 売上高 | 部門別社員数 | 第2象限 | |
| [←BACK] | |||